ブログ ログイン | トップ プロフ フレンド サークル |
プロフィール
|
タイトル | 日 時 |
---|---|
やっと会えた花筏
ハナイカダ(花筏)は、今までも見たことがある。だが、それは、已に実になったものばかりだった。 昨年の5月下旬、此処の里山でも偶然見つけたが、それも「実」になっていた( |
2018/04/08 20:19 |
今月の[spam]
我が家の梨の花が咲いた( |
2018/04/01 17:00 |
山笑う???
『山笑う』は、春の季語だそうだが、どんな光景を云うのだろう。 ここの里山でも、花の色、葉の色が様々な山桜が咲き出したが、これを見て、ふと疑問が湧いた。様々な花が次々に咲き出した、今、笑っているのか |
2018/03/28 16:30 |
体が震える朝
新聞を読んでいて、思わず体が震えた。 ラバウルの野戦病舎の跡地にて 父呼びたれば風立ち騒ぐ (高知市)佐野暎子 ...続きを見る |
2018/03/19 22:13 |
やばい話
書換問題が連日TVを賑わせている。 呆れた話である。 呆れたのは、勿論、「書換」と云うことではない。後で明らかになれば大問題に発展するような、細かな経緯が正式書面に書かれていたことである。 実務知識のない素人でも、実在の人名まで明記したあのような書類を残すことは、ためらうであろう。 そんな「やばい書類」に局長が決済印を押したという事実は、国有地の売却が、後で責任を問われるかもしれないほどの異例な処理であることを、下から上ま... ...続きを見る |
2018/03/15 09:09 |
SSD交換でブルースクリーン解消
windows 10 で、<stop code>や<critical process died>によるブルースクリーン発生に悩まされていたのが、SSD交換で解消した、その顛末である。発生原因は単純なものではなく、複数考えられるらしいと知って諦めていたので、単なる思いつきだったSSD交換で直ったのが意外であった。 これらの発生に対しwindows は自動修復機能を有し自動的に再起動が掛かるのだが、問題は(1)再起動まで待た... ...続きを見る |
2018/03/10 22:17 |
[spam]メール
Biglobeの対策の成果が出たのであろう2月は [spam] がゼロで、御同慶の至り、と喜んでいたら、今日、<[spam]LINEログイン保護を設置>のメールが届いた。実は2日前にも差出人も同じの同一文の [spam] が届いていた。Netでも知られている、有名な( |
2018/03/04 15:49 |